まるで短期留学!ここまでやってもらっていいの?台北サマースクール体験記2017【2025最新充実遊び場情報つき】

その他の投稿記事

私は長女ソラリス・次女エミリーとともに、4つ海外のサマースクールを体験しました。

2015 シンガポール(長女ソラリス5歳・次女エミリー3歳)
2016 プーケット(長女ソラリス6歳・次女エミリー4歳)
2017 台湾(長女ソラリス7歳・次女エミリー5歳)
2019 ロンドン(長女ソラリス9歳・次女エミリー7歳)

(2018は車で東日本縦断旅行で関西から北海道まで爆走していました)

この記事は台北のサマースクールを考えていらっしゃる方の参考となるように書いています。英語サマースクールではなく、北京語サマースクールです。
多くのスクールではイースターのころにサマースクールを申し込むと、アーリーバード(早期申し込み割引)がある可能性がありますよ!
繫体字中国語でアーリーバードは「早鳥特惠價」。

2025年のイースターは4月20日!

それに向かって気になるサマースクールを選んでゆかれると良いと思います。

画像

サマースクール紹介 国立台北教育大学華語文中心

サマースクールは、

①教育機関が直営しているもの(大学や語学学校)
②サマースクール専門の業者が運営しているもの

の二種類があります。

台北教育大学のサマースクールは①ですね。(「華語」は、繫体字で台湾式中国語という意味。「中心」はセンターです。まんまwww)

サイトはこちら。ここは冬営(ウインタースクール)と夏営(サマースクール)があります。

画像

國立臺北教育大學華語文中心請填寫網站簡述clec.ntue.edu.tw

2025 サマースクールのパンフレット

華語夏令營-開放報名 clec.ntue.edu.tw

画像
画像
詳細な一か月の時間割
画像
グループ割引もあり
画像

対象年齢と期間・費用・割引方法は?

対象年齢)6-15才
期間)①2025/6/23-7/11

画像
①の申し込みこちら

   ②2025/7/21-8/8

画像
②の申し込みこちら

費用)1人あたり1,595USDまたは46,000台湾ドル(NT)

割引方法)

①早鳥特惠價 アーリーバード 2025/2/28以前
②卒業生割引
③卒業生に推薦された初めてくる人
④複数人割引(兄弟など)

③の推薦をしてほしい方はコメントかXで連絡くださいね!

画像
アーリーバードが結構早いですね

連絡先)

画像

どんな子向けなの?

ここはですね、在外台湾人向けのサマースクールなんです。
海外に住んでいる台湾人の子どもむけ。
全部英語で授業してくれます。

画像


(初日にクラス分けテストあり)

うちが行ったときはメキシコやアメリカからの子も来てまして、クラス内のやりとりは全部英語でした。

日本も在外日本人の子ども向けに、国立の教育大学がこういうサマースクールを運営してくれたらいいですよね!

ソラリスとエミリーの場合

なぜ台北にマンダリン(北京語)のサマースクールに行くことになったか。(この時も香港在住です)

次女の小学校受験用の経歴づくり

だったんです。

それはこちらに詳しく書きました。
【外国人は300m後ろからスタート】倍率40倍の香港小学校お受験戦争から学んだ、自分の強みを作る方法

そして香港の小学校では学科のひとつとして北京語を習う&この時すでにソラリスが学校で北京語の授業が始まってた、という理由もあり、2人をこのサマースクールに入れたかったんですね。

でもその時エミリー5才やん。6才からなのでは?

おっしゃる通りです!

注意深く読んでいただきありがとうございます!

どうすべ?

そうだ!交渉しよう!!!

これが海外流です。
とりあえず聞いてみる。
一回は、「6才からだから・・・でも中国語の学習歴があるなら、書類審査だけはしますよ」みたいな回答をいただいてました。

画像
エミリー4歳の秋からメールで交渉していました

そこで、エミリーがやってた習い事の先生たちに、「この子は5才ですけど6才並みの集団行動ができます」「普段こんなにいい子」「香港でも北京語を習っているんですよ」みたいな推薦状を(繫体字中国語で)書いていただきました。

画像

で、いかに親として中国語教育が大切だと思っているか、この素晴らしいサマースクールに次女5才を通わせたいかって、私も中国語で熱心なメッセージを書いて、相手のスクールも褒めまくり、それをメール。(このときの文章、台湾人の友だちに「これほんとにベティが自分で書いたの?」って聞かれたのでそれくらいうまく書けていたらしい)

次女、OKもらいました!

なので、けっこう柔軟に対応してくれます。

画像
出発!

日本語でのパンフレットがあるくらい日本人ウエルカム

これは2016年版の日本語でのパンフレットです。
日本人めっちゃ来てね!とウエルカムな体勢です。

ちなみに寮はありませんが、サマースクール事務局が「良いホテル紹介します」と書いてました。

画像
画像
画像

入学式や卒業式もあって本格的

画像
学校前
画像
夏も冬もスクールあり
画像
入学式

初日は入学式と、クラス分けテスト。
本格的ですね!
サマースクールっていうけれども「3週間の短期語学留学」というほうがここの内容に合った言い方かもしれません。
ソラリスとエミリーは初心者クラス。

画像
初日受付
画像
可愛いTシャツとバッグももらえる
画像
ハンドブック
画像
校庭もひろびろ
画像
立派な校舎・レベル別
画像
宿題も毎日出る

金曜日は遠足の日。学習発表会と卒業式も

上記日本語パンフレットの金曜日を見ていただきたい。
4回の金曜日の中で、1-3回目がフィールドトリップ、遠足です。
学校に大型バスが来て、郊外のくつした工場にいってお土産をもらってきたり、すごく楽しかったそうです!

画像
金曜日は遠足
画像
大型バスで工場見学へ
画像
靴下工場でもらったペンギン靴下
画像
アメリカ在住台湾人の女の子と仲良くなりました

最終金曜日は、午前中が中国語能力のテスト。
午後が学習発表会として中国語の演劇があり、卒業式。

画像
臣下役の長女
画像
舞台の上で発表

めちゃくちゃカリキュラムもちゃんとしているんです。

画像
先生はこの大学の学生さんが中心
画像
最終日にお手紙までいただき感動
このアルファベットの発音表記(ピンイン)は、普通の台湾人は知りません
専門の語学教授教育を受けている先生たちだから書けるのです
画像
卒業証書までいただけます

4週間もいるので親同士もコミュニケーション

親同士のメッセージグループで誘って、ランチ会もしました。
台湾人と国際結婚しておられる日本在住のMさん家族ともここで仲良くなりました。今でもよいお友達です。
(この方はとっても度胸があって。男の子3人連れてきて、上2人をこのサマースクールに入れ、末っ子ちゃんの現地保育園を、来てから探して入れ、自分はその空いた時間で資格試験の勉強をし、という行動力のある方でして。その時勉強していた資格試験に合格し、翌年開業して社長になられました)
いろんな家族と交流できるのも、4週間という余裕あるスケジュールのサマースクールだからですね!

画像
旅行中って野菜不足になるので野菜食べ放題なべ店に行きました

泊まっていたところはこんな感じ

泊まっていたところは、ワールド宿泊予約サイトでの名前と現地での名前が違うゲストハウスだったので、今予約が見つけられないのですが、大安区のこんな感じの3人部屋(リビング+キッチン+シャワー共同)に滞在していました。

画像
ちなみに、エミリーが上のベッドに寝て、
手すりの下をすり抜けて夜中に床に落ちました
すごい音したけど本人怪我なし

Guest houses in Taipei, Taiwan — TOP places to stay in 2025Guest houses in Taipei — Online hotel reservations in Taipei,www.gettaipeihotels.com

上記サイトから、現地のリーズナブルなゲストハウスはたくさん見つけられますね。台北市にはゲストハウスがたくさんあります。

学校までは徒歩10分くらいで、歩いて通ってました。
サマースクール運営によるバスサービスは無いです。

画像
シェアキッチンでお手伝い
将来のために共同スペースを綺麗に使うこともしつけます
他人と住める能力大事
画像
食器は滞在先のものを借りる
画像
滞在先のスタッフは超親切
かわいがっていただきました
ゲストハウススタッフは英語も通じます

ここは行っとけ!おすすめのお出かけ先12選と番外4選

博物館で例の白菜は見たことがあるので、省略。

台湾!夏!といえば、まず夜市です。
大安区からいろいろな夜市に行きました。台北は便利なので夜市くらいであれば、平日の夜に行けます。

師大夜市(Shida Night Market, 師大夜市)

📍 場所:台北市大安区龍泉街・師大路周辺
🚇 アクセス:MRT台電大樓駅から徒歩約5分
✨ 特徴:ローカル感が強く、学生向けのおしゃれなカフェや屋台が多い。服や雑貨の店も充実。

通化夜市(Linjiang Street Night Market, 通化夜市)

📍 場所:台北市大安区臨江街
🚇 アクセス:MRT信義安和駅から徒歩約7分
✨ 特徴:規模は中くらいで、観光客にも人気。地元の人に愛されるお店が多く、グルメが充実。

南機場夜市(Nanjichang Night Market, 南機場夜市)

📍 場所:台北市中正区中華路二段
🚇 アクセス:MRT龍山寺駅からバスで約10分
✨ 特徴:大安区から少し離れるが、ローカル向けのB級グルメの宝庫。観光客が少なく、リーズナブルな価格。

画像
屋台がいっぱい夜市
画像
射的
画像
フローズンの飲み物(虹色)
画像
大好きになったTanghulu

台北市立動物園

📍 場所:台北市文山区新光路二段30号
🚇 アクセス:MRT文湖線「動物園駅」から徒歩約1分
✨ 特徴:台湾最大の動物園で、パンダやコアラをはじめ多くの動物が見られる。園内は広く、家族連れや観光客に人気。ゴンドラ「猫空ロープウェイ」の駅も近く、観光スポットとしても魅力的。

Taipei Zooenglish.zoo.gov.taipei

画像
画像
画像
水着持参で

見どころ一杯!水着も持って行ってください。水遊び場あり。
これも学校終わり平日に行けます。

画像
残エネルギー0になるまでよく遊びました

淡水(Tamsui)

📍 場所:新北市淡水区
🚇 アクセス:MRT淡水信義線「淡水駅」下車すぐ
✨ 特徴:台北市中心からアクセスしやすい港町で、美しい夕日やノスタルジックな街並みが魅力。

昭和っぽい屋台がたくさん。夕日の名所です。
パスポートを持って行ってください。レンタル自転車が借りられます。
海岸線を自転車で走るのは最高。

画像
画像
画像
画像
画像
画像

変身写真

女優並みに写真撮影をしてもらえます。
台北各所にたくさんスタジオがあります。

gooday101好日写真 jp – Gooday101好日写真Gooday101好日寫真 Facebook Twitter Instagram Youtube Gooday […]gdtaipei.com

台湾の写真館 | 台北ナビ台湾旅行情報サイト「台北ナビ」が台湾の写真館の現地情報をお伝えします。www.taipeinavi.com

画像
画像
画像
画像
画像

衣装は3-4着選ぶプランが一般的。良いお値段はしますがとても良い記念になりました。(日本の写真スタジオに比べたら全然高くないです)

かき氷 雪花冰(Xuěhuābīng)シュエファーピン

場所ではないですが、食べ物でかき氷を推薦!
ふわふわと細かく雪のような氷です。

画像
大盛なので注意

世界が注目する台湾の絶品スイーツ雪花冰(シュエファービン)」 | 台湾甜商店 -taiwan ten cafe-你好! 幸福台湾特別駐在員です。 みなさまが気になる生の台湾情報を、台湾現地で調査し、みなさまにお届け致します! 5月からtaiwan-ten.com

8.九份(Jiǔfèn)ジゥフェン

新北市瑞芳区にある山間のノスタルジックな観光地。映画『千と千尋の神隠し』のモデルになっているので有名です。

🚃 アクセス

  • 台北駅から台鉄(TRA)で瑞芳駅へ(約40分)、そこからバスまたはタクシーで約15分
  • MRT忠孝復興駅から基隆客運のバス(1062系統)で九份老街バス停まで直行(約1時間)

🌟 特徴

  • 赤い提灯が灯るノスタルジックな街並みが魅力
  • 「芋圓(ユーユェン)」などの台湾伝統スイーツが有名
  • 雨が多い地域で、霧がかかった幻想的な風景も楽しめる
画像
画像

十分(Shífèn)シーフェン

新北市平渓区にある自然豊かな観光地

🚃 アクセス

  • 台北駅から台鉄(TRA)で瑞芳駅へ(約40分)、平渓線に乗り換え十分駅で下車(約30分)
  • 九份からはタクシーで約30分

🌟 特徴

  • 天燈(ランタン)上げができる人気スポット
  • 十分大瀑布(台湾のナイアガラ)と呼ばれる迫力ある滝が見どころ
  • のどかな鉄道沿いの街並みと、線路上でランタンを飛ばす体験が楽しめる
  • 平渓線のローカル列車が観光客に人気
画像
画像
画像

【注意事項】
お習字で風船に願い事を書きます。
白い服を着て行かないようにしましょう。うちはやってしまいました。

台湾新幹線(台湾高速鉄道)

画像

台湾高鐵 | Taiwan High Speed Rail台湾高速铁路は、旅客に安全で迅速な輸送サービスを提供することを最優先としており、「進歩をリードし、素晴らしい生活を創造するjp.thsrc.com.tw

短い区間でも乗ってみるのがおすすめ。
台湾の北部と南部を90分程度で移動できます。
外国人は乗車時パスポートが必要。

【2025】初めての台湾新幹線でも安心!乗り方から外国人割引まで完全ガイド
台湾新幹線(台湾高速鉄道/高鉄)を少しでも安く利用したいなら、外国人限定の割引きっぷや乗り放題パスがおすすめです。おトクな料金で新幹線が予約できちゃいますよ!本記事では、台湾新幹線の路線図や切符、運賃、乗り方などの基本情報から、割引チケットの情報までを詳しくご紹介。これを読めば初めての方でもバッチリです!台湾新幹線で、...

台北から板橋駅なんかすぐです。(所要時間6-8分)
実はこの新幹線とその交通システムは、日本からの技術輸出品です。
お子さんと台湾新幹線に乗ってみて、日本と台湾の歴史についてお話するのもいいかもしれません。

烏来タイヤル民族博物館と烏来老街

住所: 新北市烏来区烏来里烏来街12号​
アクセス: 台北駅から新店客運バス849系統に乗車し、「烏来バス停」で下車。博物館は烏来老街の入り口近くに位置しています。
特徴: 烏来地域の自然環境や、先住民族であるタイヤル族の伝統的な生活、宗教、歴史などに関する貴重な資料を展示しています。歌や踊りの実演、機織りや小物製作の体験コーナーもあり、タイヤル族の文化や歴史を深く学ぶことができます。

https://taiwan-shugakuryoko.jp/SNET台湾が運営する、学習目的に基づく旅をデザインするためのウェブサイトです。taiwan-shugakuryoko.jp

台湾は日本の方から見ると、漢字を書き中国語(北京語)を話す漢民族の国っていう認識かもしれません。台湾と聞いて想像するのも中華料理ですよね。
けれども、もともと台湾に住んでいるタイヤル族という方々がいらっしゃり、彼らは大陸から来たのではなく、パプワニューギニアとかの南の島系の方々(つまり北ではなく南から来た方々)なんですよね。


ビビアン・スーちゃんも漢民族とタイヤル族のハーフです。
この烏来タイヤル民族博物館のある烏来はそんな彼らの根拠地のひとつ。
博物館では彼らの生活が学べますし、周辺のレストランではタイヤル族の料理(竹筒にいれて蒸したごはんとか)もいただけます。
川の横が温泉になっていて、水着で入ったりもできます。

画像
画像

烏来老街

烏来老街温泉と山桜で知られる「烏来」は、住民のほとんどがタイヤル族であるため、至るところでタイヤル族の文化を表すモチーフを目にするnewtaipei.travel

台北駅地下 ゲームセンター

うちはめっちゃくちゃここにお世話になりました。台北駅は広い地下街がありまして、ゲームセンターや、地元の方がさっと食べるような一膳めしが充実。

台北駅地下街台北駅地下街 巨大な地下街をぐる~り探索!ちょっとディープな台湾が垣間見られて雨の日や暑い日に使えますwww.taipeinavi.com

画像
画像
レストランではなくこういう料理も好きです

【番外1】誠品書店eslite

日本の東京日本橋にも支店があるのですが、大人が台湾で見るとしたら誠品書店は楽しいかと!
台湾は出版産業がとても盛んなのですが(香港なんかほとんど漢字の書籍も台湾から輸入していますし。そして英語書籍はイギリスから輸入している香港)、日本で下り坂っぽくなっている書店というビジネスも台湾では盛んです。

eslite誠品 | 公式サイトwww.eslitecorp.com

  • 誠品信義店:​台北市信義区菸場路88号​
  • 誠品生活南西店:​台北市大同区南京西路14号​迷誠品|meet eslite – 迷誠品
  • 誠品生活松菸店:​台北市信義区菸廠路88号​
  • 誠品生活台南店:​台南市中西区府前路二段199号​
  • 誠品生活高雄店:​高雄市前鎮区中華五路789号

よくカフェ好きの方が飲み物を飲みたいんじゃなくて、カフェという空間が好き、って言われますね。それと同じで「本屋さんが好き」な気持ちをたくさん味わえます。文房具も充実。

【番外2】鼎泰豊(ディンタイフォン)

台湾で小籠包を満喫するなら「鼎泰豊(ディンタイフォン)」に行かない手はない!ホクホクの湯気に包まれながら登場する小籠包は、台湾に訪れたなら必ず食べたい人気料理。小籠包の老舗、「鼎泰豊」が台北から世界hotels.his-j.com

日本にもたくさん支店のある、小籠包で有名なチェーンです。

  • 信義本店
    • 住所: 台北市大安區信義路二段194号​
    • アクセス: MRT淡水信義線および中和新蘆線「東門駅」5番出口より徒歩約1分 ​
  • 101店
    • 住所: 台北市市府路45号 台北101ショッピングセンター地下1階​
    • アクセス: MRT淡水信義線「台北101/世貿駅」4番出口より直結 ​
  • 新生店
    • 住所: 台北市信義路二段277号​
    • アクセス: MRT淡水信義線および中和新蘆線「東門駅」6番出口より徒歩約3分
  • 復興店
    • 住所: 台北市忠孝東路三段300号 B2F​
    • アクセス: MRT板南線および文湖線「忠孝復興駅」より直結
  • A4店
    • 住所: 台北市松高路19号 B2F​
    • アクセス: MRT板南線「市政府駅」3番出口より徒歩約3分
  • 南西店
    • 住所: 台北市南京西路12号 B2F​
    • アクセス: MRT淡水信義線および松山新店線「中山駅」より徒歩約5分 ​
  • 天母店
    • 住所: 台北市中山北路六段77号 B1F​
    • アクセス: MRT淡水信義線「芝山駅」よりタクシーで約10分

【番外3】日本の回転ずしとか吉野家とか

さすがに滞在一か月ともなると、こういうものも食べたくなる。そういう時に台湾はとても素晴らしくて、あちこちに日本式の回転ずしや吉野家などの日系チェーンもあるわけです。

画像
画像

【番外4】 欣葉(シンイエ)

台湾料理の老舗チェーンです。何を食べてもおいしい!

欣葉欣葉 台湾へ来たなら一度は訪れたい、台湾料理の老舗!おいしい料理とおもてなしの心に出会えますwww.taipeinavi.com

1. 欣葉 忠孝店

  • 住所:台北市忠孝東路4段112号2F
  • アクセス:MRT板南線「忠孝敦化駅」出口3から徒歩約1分

2. 欣葉 台菜創始店(本店)

  • 住所:台北市中山区双城街34-1号
  • アクセス:MRT淡水信義線「中山国小駅」出口1から徒歩約8分

3. 欣葉 南西店

  • 住所:台北市南京西路12号8F(新光三越台北南西店)
  • アクセス:MRT淡水信義線「中山駅」出口2から徒歩約1分

4. 欣葉 食藝軒(台北101店)

  • 住所:台北市信義路五段7号 台北101ビル85F-1
  • アクセス:MRT淡水信義線「台北101/世貿駅」出口4から徒歩約5分

以上が番外となります~
高雄や台南もいいですよ!

かかった費用

画像

航空券:(香港ー台北)中華航空AirChina 100,000円(3人)
ホテル:(ゲストハウス)32泊ほど 170,000円(3人)
サマースクール代金:2,510USD(当時289,000円)

合計 559,000円
別途、食費、交通費、レジャー費、お土産代

一か月2人がサマースクール行ってこのお値段は良いと思う!

【余談】
ちなみにこの時台北に行くまで、娘たちは日本に行くピーチ航空しか乗ったことがありませんでした。なので、「食べ物は機内販売を買う」が彼女たちの「飛行機」だったのですが、この時初めて中華航空のフルサービスキャリアに乗る。機内食が出てくる。「台湾っていい国だねママ・・・!」と深く感動していました。

サマースクール概要

國立台北教育大學華語文中心
National Taipei University of Education, Chinese Language Education Center
暑期海外兒童及青少年華語夏令營
Mandarin Summer Camp

場所:台北
対象年齢:6-15歳
タイプ:教育施設直営型
かかった費用総額:約80万円(香港ー台北往復航空券3人分、ホテル32泊、サマースクール2名)
期間:4週間
お問い合わせフォーム:

華語夏令營-開放報名 clec.ntue.edu.tw

まとめと感想

4つサマースクールに行ってみて、ここが一番満足度が高かったです。

サマースクール、というより「4週間の短期留学」と呼ぶほうが実態に合っていますね。
ここまでやっていただいていいの?と。
教えてくれるのも、バイト学生ではなくて、その教育機関で言語教授法を学んでいる正規の学生です。はじめとおわりに言語能力テストもして、その結果もくれる。

遊ばせておくだけではなくて、金曜日の遠足(社会科見学)も充実してます。

もちろん、英語のサマースクールを探されている方が多いのは承知しているのですが!

学術的な成果を期待するのであれば、やはりサマースクールは教育機関直営型が良いと思います。

引用元:リアル孟母ベティ|教育移住×語学×教育|海外3カ国の実践から日本でもできる「出口戦略ある子育て」

コメント

タイトルとURLをコピーしました